
2023/9/19
1億円稼いでいる人は何をしているの? 貯金よりも大切な「フロー思考」で、お金の出入りに注目してお金を稼ぐ方法とは
-
『誰でもできるけど、みんな気づいていない!1億円稼いでいる人は何をしているのか?』(新井一/総合法令出版) 物価高、円安を迎え、私たちの資産は、ただ銀行に預けているだけで目減りする時代になってしまった。頭を抱えてしまうが、国が全てを解決する魔法を出してくれない限り、節約して切り詰めるか、自分たちで資産を増やすしかない。
そんな時、本屋で見つけたのが『誰でもできるけど、みんな気づいていない!1億円稼いでいる人は何をしているのか?』(新井一/総合法令出版)である。起業支援の専門家である著者が、1億円を稼ぐ人たちが何をしているのか、どうしたら1億円を稼ぎ出せるのかを書いた本である。
この本の大前提が「フロー思考」という考え方だ。
フロー思考とは、預貯金の残高を見るのではなく、お金の流れ(出と入り)を見る考え方です。
フロー思考に対し、ひたすら貯金しようと考えるのは「ストック思考」。日本人はこの考え方に陥りがちである。たとえ貯金がどれだけあったとしても、ただ使うだけなら目減りしていく。しかし、たとえ貯金がゼロでも、毎月給料に加えて5万円、副業で入ってくるとしたらどうだろうか。総額はこちらのほうが少ないのに、貯金を切り崩すより、ずいぶん楽な気持ちでいられるはずだ。
続きを読む